2020年01月01日
2020年正月
新年あけましておめでとうございます。
大晦日はBS11で「劇場版天元突破グレンラガン」観た後に、
紅白の天気の子を観て、まったりすごしました。

初日の出を待っていましたが・・・曇っていて見えず。
でも記念に撮影しました。
今年もよろしくお願いします。
大晦日はBS11で「劇場版天元突破グレンラガン」観た後に、
紅白の天気の子を観て、まったりすごしました。
初日の出を待っていましたが・・・曇っていて見えず。
でも記念に撮影しました。
今年もよろしくお願いします。
2019年11月22日
2019年 作品展
毎年恒例の恩納村博物館で第28回文化作品展が
2019年11月23日(土)から2019年12月1日(日)の
9日間開催されます。入場無料なので
ぜひ足を運んでもらえると嬉しいです。

今年は新作の「無頼ゼロ機」と「グラスゴー量産機」の
2体を追加した全16体を展示しています。

なにげに苦労したのが転倒防止対策で、
市販のスタンドを使うためのジョイントが
作品には付いていますが、
作品の数を用意するといくらかかるか予想もできないので
それ以外の方法&低予算で、といろいろ考えた結果、
ダイソーの角材に穴をあけて竹串を突き刺す
というなかなか簡素なものに。
しかし意外としっかりしていて重い作品もしっかり保持します。
これからはこの方法で飾ろうと思います。

作品の下には折り紙を敷いてみました。
一目で何体あるかわかりやすくなったかなと思います。
2019年11月23日(土)から2019年12月1日(日)の
9日間開催されます。入場無料なので
ぜひ足を運んでもらえると嬉しいです。
今年は新作の「無頼ゼロ機」と「グラスゴー量産機」の
2体を追加した全16体を展示しています。
なにげに苦労したのが転倒防止対策で、
市販のスタンドを使うためのジョイントが
作品には付いていますが、
作品の数を用意するといくらかかるか予想もできないので
それ以外の方法&低予算で、といろいろ考えた結果、
ダイソーの角材に穴をあけて竹串を突き刺す
というなかなか簡素なものに。
しかし意外としっかりしていて重い作品もしっかり保持します。
これからはこの方法で飾ろうと思います。
作品の下には折り紙を敷いてみました。
一目で何体あるかわかりやすくなったかなと思います。
2019年11月20日
天気の子(ネタバレ無し)
2019年7月19日から公開された映画「天気の子」を
2019年7月23日に観てきました。
このブログ書いている11月の時点でも1日1回ですが、
まだ上映しているので、今なら間に合います。

行ったのは、いつもの北谷町美浜の映画館「ミハマ7プレックス」。

パンフレット第1巻もGET。秋に第2巻が発売されましたが、
そちらも10月に手に入れました。
普段はグッズとかは買わないのですが、今回はチョーカーを買いました。
残念ながら指輪は売り切れ。
後になってステラ通販の存在を知りアクセスするも時すでに遅し。

映画のおとも。今回はポップコーン塩味です。

出入口にはパネルが展示していました。
少し小さい気がするけれど等身大(?)かもしれない。

感想は一言。最高でした。ぜひ映画館のスクリーンで皆さんに観てほしいです。
スペシャルゲスト盛りだくさんなので、まばたき禁止です。
2019年7月23日に観てきました。
このブログ書いている11月の時点でも1日1回ですが、
まだ上映しているので、今なら間に合います。
行ったのは、いつもの北谷町美浜の映画館「ミハマ7プレックス」。
パンフレット第1巻もGET。秋に第2巻が発売されましたが、
そちらも10月に手に入れました。
普段はグッズとかは買わないのですが、今回はチョーカーを買いました。
残念ながら指輪は売り切れ。
後になってステラ通販の存在を知りアクセスするも時すでに遅し。
映画のおとも。今回はポップコーン塩味です。
出入口にはパネルが展示していました。
少し小さい気がするけれど等身大(?)かもしれない。
感想は一言。最高でした。ぜひ映画館のスクリーンで皆さんに観てほしいです。
スペシャルゲスト盛りだくさんなので、まばたき禁止です。